〒448-0015 愛知県刈谷市新田町6-6-14
刈谷駅よりバス10分

0566-25-8282

診療時間

月火木 9:30~13:30/15:00~19:00
水・金 9:30~13:30/15:00~18:40
土のみ 9:00~12:00/13:00~16:00

ご予約はこちら

根管治療症例

〈11歳女性〉

〈主訴〉左下の歯ぐきが腫れてきた。

初診時左下の歯ぐきが腫れて、外からみてもわかる状態でした。

レントゲン撮影をしてみると

根治パノラマ.jpg

左下の奥から3番目の歯の根っこの先に黒い影が出来ていました。

黒い影が出来て根っこの先が化膿している状態です。

まだ11歳で歯が完成していない状態でした。

(通常歯は生えたてのときは、根っこが開いた状態で生えてきます。

生えてから3年くらいかけて根っこが成長して根っこの先が閉じて完成します。)

今回の歯は、成長途中で細菌感染が起きてしまいました。

中心結節2.png

原因は中心結節の破折です。

中心結節?患者さんには聞きなれない単語だと思います。

中心結節とは・・・

主に小臼歯に出現する歯のでっぱりです。

この出っ張りの中に、神経が入っていることがあり、その場合結節が折れると神経が見えてきて細菌感染をおこします。

細菌感染を起こすと、神経の入っていた管のなかのお掃除(通称神経の治療)が必要になってきます。

今回の神経の治療のポイントとしましては

  1. 根未完成歯なのでそこを考慮した根管治療
  2. 感染を起こしている歯なので、根管内をさらに感染させない。
  3. 虫歯になって神経の治療を必要としているわけではないので神経の治療のために削る量は最小限に。

根治1.jpg

そして1回目の根管治療。

白いお薬が根っこの途中で止まっているのは敢えてあの部分で止めております。

根治3.jpg

歯の中の細菌の数が減ってくると、根っこの先の膿も改善いてきます。

根治4.jpg

根管治療開始2か月後の状態です。

根っこの先の黒い影は、小さくなり骨が再生してきております。

また(1)の部分はデンチンブリッジが出来てきております。

 

(デンチンブリッジとは・・・http://www.oralstudio.net/stepup/jisho/sakuin/E38386/04123_07.php

根治5.jpg

最終的な神経の代わりとなるお薬を入れました。

根っこの先の黒い影はほぼなくなり、骨が再生してきております。

神経の治療のために削った部分も、最小限で治療を行ったのでレジン樹脂で治療を終了しました。

今回の治療は、根未完成歯だったため治療期間が長くなりましたがSさん長い治療期間お疲れ様でした。

求人募集

きぼうクリニックでは、共に働いてくれる新たなスタッフを募集中です。

詳細はこちら

診療時間

診療日
 
午前×
午後×
診療時間

午前 9:30~13:30
(土曜は9:00~12:00)
午後 15:00~19:00
(土曜は13:00~16:00)
水・金は18:40まで

休診日

日曜・祝祭日
第1,3木曜日は休診
第2,4木曜日は全日診療
いたします。
祝日のある週は木曜日は診療いたします。

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

0566-25-8282

アクセス

0566-25-8282

住所

〒448-0015
愛知県刈谷市新田町6-6-14

刈谷駅よりバス10分